2009年9月アーカイブ
私は携帯電話を4台契約しているのですが、月々の電話料金は5千円ほどです。
これを言うと、結構驚かれます。
4台のうち3台は、ソフトバンクのホワイトプラン。
母、娘二人が持っていて、家族間は通話料24時間無料。
もちろんメールも無料です。
私は月約2千円の使用料で無料通信分が2千円分ついたプラン。
(上記は年間割引などを適応した金額です。)
パケットはほとんど使いません。
インターネットの利用はパソコンに限定しています。
携帯電話本体も、分割サービスを利用しているので、実質無料です。
さらに、契約時などに「紹介制度」などを利用。
商品券などをもらっています。
上記は我が家の例ですが、ドコモやAUでもいろいろなサービスがあります。
ひとつは、自分の利用の方法(利用明細をもとに)をインターネットに入力することで、最適プランを紹介してくれるサービス。
また、特定の人との通信が多い場合には、その割引サービスがあるので利用しない手はありません。
携帯電話は月々支払うお金なので、見直すととても効果が高いのです。
この支払うお金を”意識”することで、お金の使い方を変えていくことができます。
ファイナンシャルプランと言うと、ひいてしまう方もいるかもしれませんが、身近なことから実践して、ライフプランを立てられたらいいですね。
今回、FPとして下記のような仕事をしていますので、よかったら読んでください。
ここ最近は、立て続けに自由な発想のセミナーをやらせていただきました。
ひとつに「ドリームツリー」
こちらについてはプラチナのブログ「プラチナデイズ」に書いていますので読んでください。
http://pt-days.cocolog-nifty.com/blog/
「マインドマップでやりたいこと探し」
マインドマップも書きはじめてから100枚以上になり、私の宝物のひとつになっています。
マインドマップは使いこなして良さがわかるもの。
そんなマインドマップでできることを紹介しながら、自分探しのマインドマップを書くワークショップをしました。
「元気UP!のためのコミュニケーションスキル」
私の大好きな”ストローク”のワークをしたり・・・
自分の嫌いなところを別の方向から見てみたり、
自分の好きな部分にもっとスポットライトをあててみたり・・・
とにかく楽しんでもらうワークをいっぱい取り入れ、元気UPしてお帰りいただきました。
そして、やはりこの夏は名古屋で開催した「BCBベーシックコース!!!」
参加者のほとんどの方がBCBファシリテータコースに進みます。
その参加者のお一人が何度もおっしゃっていた言葉。
一緒に参加された方に対して
「このセミナーに誘ってくれて本当にありがとう!」
その言葉を聞くたびに私もどんなにうれしかったことか・・・
セミナーやって、私もパワーをいっぱいいただきました。
これらのセミナーでお逢いできた皆様に感謝します。
「ありがとう」
また、しばらく金融機関での研修に励みます(*^^)v
花火大会の翌日、私はまたまた子どもたちを実家に残して、ひとり東京に戻ることにしました。
そしたら、両親がせっかくだからと、山梨の押野八海に車で行き、帰りに甲府駅まで送ってくれたのです。
言い出したのは両親ですが、兄の運転です(笑)。
とてもきれいなところでした。水が冷たかった~!!!
今年の夏休みは、仕事は全くしなかったし、メールチェックもしない6日間でした。
こうゆう時間も必要だよね。
次女の夏休み日記に
「今年の夏休みが一番楽しかったです」とありました。
本当におーちゃんに感謝です♪
でんでん中村様よりコメントいただきました。
ありがとうございます。
中村様にもぜひ「整理HACKS」お読みいただきたいと思います(*^^)v
さて、おーちゃん一家とお別れした私たち親子は、海遊館という水族館に行きました。
海遊館はジンベイザメに会える水族館です。
すごい混雑で人を見に来たのか、お魚見に来たのかわからないほど(笑)。
そして、大阪と言えば「たこやき」でしょ!と思い、何軒かのたこやきを食べ比べ、帰途につきました。
帰途についた・・・と言っても、実はそこからが長いのです。
またまた大阪発のバスに乗り込み、今度は実家のある諏訪に向かいました。
なんと7時間。ビデオを2本見ましたが、さすがに飽きた~(@_@;)
しかも、その間、サービスリアに立ち寄ったのは2回だけ。それも10分間。
運転手さんはひとりなんですよ。大変だ~と思いました。
まあ、子どもふたり連れて、大きい荷物持って、電車乗り換えることを考えたら・・・これも良い選択かなと(^_^;)。
おかげで3泊4日の親子3人旅行は、激安旅行になりました。
USJもお誕生日割引チケットを予約していったし・・・(*^^)v
「節約」をテーマにセミナーで2時間語ってしまう私ですから(笑)。
次の日、諏訪湖の花火大会。
子どもたちは毎年のように見ていますが、私は3年ぶりかな。
諏訪湖の花火は本当に素晴らしいです。
特に湖畔で見るのがお勧め。
寝っ転がって、視界に入りきらないくらいの大きさの花火を眺めます。
しかし、今年は花火開始時間になって雨が降り出しました。
もう、何度も見ているので、疲れもあり、湖畔を後にしました。
(あまり変える人はいませんでした。)
そして、私は友人宅に。
毎年、花火大会の日は、そこでパーティをしているのです。
諏訪には帰れる場所がいくつもあって、幸せを感じました。
今回、とてもお世話になったおーちゃん一家。
おーちゃんの息子さんとは、以前NLPの講座でご一緒したことがありました。
「このうちの家族の人たちはみんな優しいね。」とは長女の言葉です。
おーちゃんをはじめ、奥様、息子さん二人、娘さん・・・本当に皆さん優しいのです。
言葉や態度がね、すべて「プラスのストローク」なの。
息子さん、娘さんといっても高校生・大学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんなのですが、
どうしたらこんな風に育てられるのだろうと感心するくらい、気持のよい方たちなのです。
息子さんは、うちの娘と一緒になって、海で砂のお城を作ってくれました。
貴重な時間を娘たちにさいてくれたお兄ちゃんに感謝です。
(砂のお城は夏休みの自由課題のひとつになりました。)
ちなみに私は海岸でず~っとお昼寝してました(*^^)v
今回、BCBがらみの仕事で、おーちゃんのアドバイスを求めたのですが、
おーちゃんは「中島さんの意見をお聞きしたいのですが」と、上から目線ではなく、いつも私の気づきを促してくれるです。
やっぱりおーちゃんは偉大だなあ。
ちなみにおーちゃんとはライフワーク工房の大久保透さんのことです。
http://lifework-koubou.rakurakuhp.net/
本当におーちゃんのご家族のおかげで、楽しい想い出になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
気がついたら、8月は1回しかブログを書いてない(>_<)
当初、8月は子どもを実家に預け、あまり仕事も入ってなかったので、やりたいと思っていたことをあれやこれやとやろうと予定していたのに・・・
(あれやこれやのひとつに「整理」があります。プラチナのブログで「整理HACKSに興奮!」というテーマで書いていますので、ぜひ読んでください。
http://pt-days.cocolog-nifty.com/blog/
結局、仕事がどど~っと来て、ブログも更新できないほど忙しい1ヶ月となりました。
うれしい悲鳴です(*^^)v
さて、そんな中、子どもたちと大阪→明石→諏訪→山梨といった旅行をしてきました。
この旅行のきっかけはBCBファシリテータ仲間(と言っても大先輩です)のおーちゃんの
「遊びに来てください」の一言です。
おーちゃんのご自宅は明石の海岸近くにあります。
きっと社交辞令で最初はおっしゃったと思うのですが、そんな言葉を聞き流さないのがこの私!
「娘たち連れて行っていいですか~?」というノリで話が進み、この夏最高に楽しい思い出をつくることができました。
東京駅23時59分初の深夜バスで、まずユニバーサルスタジオ(USJ)へ。直行便です。
3列の寝台用のシートなのですが、さすがにあまり眠れませんでした(^_^;)
実はその日は静岡での地震があった日。私たちは現地を通り過ぎていて、しかも気づかなかったのです(結構、熟睡してたのかも)。
朝到着し、その日は閉園までUSJで遊びました。
しかも、3人で行っているにもかかわらず、時間短縮のために「シングルライダー」の列に並び、3人バラバラに乗り物に乗り、おかげでほとんどのアトラクションを制覇(*^^)v
その日は、USJのオフィシャルホテルに泊まりました。
ううう、楽しかったね~。
そして、次の日、おーちゃんがホテルまでお迎えに来てくれたのです。
最近のコメント
chika♪ on 【近況報告】今年もよろしくお願いします: こんにちは。 昨年は
アリバイ会社 on 【ストローク】優しい気持ち: 初めまして!! アリ
アリバイ会社 on 【近況報告】バルーンちゃんがやってきました: 初めまして☆ アリ
中村 睦(管理人) on 【近況報告】新城海岸: 素晴らしく綺麗な海で
Rie Kanda on 【パラダイム】誕生日: 遅ればせながら・・・
でんでん管理人 on 【近況報告】年齢不詳: うらやましい話ですね
でんでん中村 on 【近況報告】夏休み①: 3人姉妹のにこやかな
湯~野 on 【コメント】今年もよろしくお願いします: 人を傷つけたくなかっ
中村 睦 on 【挨拶】明けましておめでとうございます: ごあいさつ差し上げな