2011年7月アーカイブ

昨年、岸英光コーチのコーチング連続講座を受講していました。

BCBが私にとって人生を豊かにしてくれるものであったのなら、

岸さんのコーチングセンスは、私の持っていた枠組みをとりはずし、新しい世界を見せてくれたものだったのかもしれません。

 

ここであえて"岸さんの"というのかと言うと、私はかつても「コーチング」に触れたことはあったのですが、

今までのものとは「質」が違うもののように感じているからです。

 

今日は、そこでともに学び、そのコーチングセンスを身に着けた私のパートナーたちが講座を開催するるので、

みなさんにお伝えしたいと思います。

 

一度、私の大切な人たちには、このセンスに触れてみて欲しいなあと思っています。

 

■セミナータイトル■
コーチングセンス活用講座「前進」

■開催要項■
日時:2011年7月23日(土)13:00-17:30 (12:45 開場)
会場:ホテル フロラシオン青山
    東京都港区南青山4-17-58 TEL:03-3403-1541  03-3403-1541     
料金:4000円 (全体会、2講座受講、交流会の参加費含む)
講座:
1) 「意図~あなたパワフルに進める、あなたの方向性~」
  講師:大木 博史 (コーチ、コミュニケーショントレーナー)
2) 「自分で創る、自分の器、いろんな自分があっていい」
  講師:武井伸悟 (コーチ、コミュニケーショントレーナー)
3)「前進のためのピンチに変える ~その瞬間の自分を最高に活かすために~」
  講師:佐藤和美 (医療福祉専門学校教員) 
4)「ムリ! ホント?~それやってみてもいいかも~」
  講師:友岡 敦(塾講師、コーチ)
5)「プライバシについて」
  講師:佐古和恵 (電気メーカ主席研究員)
主催:コミュニケーショントレーニングネットワーク
    プロ講師養成講座in東京

(申し込み・詳細は削除しました)

■講座内容■ 

コーチングセンス活用講座
 「前進」~今より一歩前に踏み出したら、観える世界が変わってくる~

人にはやり遂げたい夢や目的があるにもかかわらず、無意識にその行動を阻む枠組みがあります。人々が構成している社会における停滞感も、個人の価値観の枠組みから生み出されているのかもしれません。コーチングとは自ら望む結果を、自ら行動して掴めるように対話を通してサポートするスキルです。このコーチングのセンスを世の中に伝え、日本全国の皆様が個人、家庭、職場、社会などさまざまな場面で前進を創られる意図で、今回の講座を開催します。
<やりたいことを明確にし、夢や願いを実現する人になる。>
1)夢を実現するためには、やる気、ビジョン、目標はいりません。人生の意図を、ワークショップを通じて探ります。
2)夢や願いを実現する人になり、器を大きく広げるセンスも、部下の営業成績を次々と200%達成させた講師の実体験と共にお伝えします。
<期待通りにならない現実に対処する。到底出来ないと思っていたことをやってみる。>
3)思わぬハプニングやトラブルに際してとても役立つセンスを、東日本大震災時に自らも被災しその後原発20km圏内に住む家族を避難させることができた体験を通じてお伝えします。
4)到底出来ないと思って取り組まなかった事にどうやったらできるようになるか、ワークショップを通じて探り、前進を創作するセンスをお伝えします。
<情報化社会におけるプライバシについて考えられる人になる。>
5) ICカードや携帯端末、電子メールやソーシャルネットワークで情報が飛び交う中、個人に関する情報はどのような形でどれだけ氾濫しているのでしょうか。個人情報はどのような利益の代償となっているのでしょうか。情報化社会を生き抜く観点をお伝えします。 

 

6月・・・東京に丸1日いた日は10日間。

 

私の出張にも慣れてきていると思っていましが、子どもたちにとっては、さみしくて長い長い1か月となりました。

 

実家の母に来てもらったり、私の友人に来てもらったり・・・

なんとか乗り切ったという6月でした。

 

私はあるひとつの金融機関の研修を、この2か月の間に19本担当しました。

責任の重さも感じながらも、組織の一員のように取り組んだ研修。

受講者にとっては2回の研修でしたが、1回目と2回目の間に、具体的な行動を起こしていて、結果につながっていました。

すごいうれしかった。

 

私も少しは貢献できたなあという実感を得ています(*^_^*)

 

7月はまた、新しい生活のスタートを切りたいと思っている中島でした。

中島 啓子
プラチナ・コンシェルジュ 所属
BCBファシリテータ
ファイナンシャル・プランナー
主婦層を対象とした講演から企業研修まで幅広く講師活動を展開している。
窓口・渉外担当者向けに、BCBのコミュニケーションスキルを取り入れた、顧客との距離を縮めるアプローチ法などを伝えている。

(株)プラチナ・コンシェルジュへ:
http://www.pt-con.jp/


カテゴリ

BCBブログメンバー一覧は、http://www.bcb.jp/facili/bloglist-main.html
へ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

サインイン